2015年11月30日
ムーミン スープマグ
ケンタッキーのムーミン スープマグゲットしました!
*\(^o^)/*

ランダムにくれるらしいのですが、全て絵柄が違うのが入ってました!
*\(^o^)/*
ムーミンの仲間達が色々ついていて、懐かしいです!
厚みがあるスープマグ。
ちょうど欲しかったので嬉しいです!
(≧∇≦)
*\(^o^)/*

ランダムにくれるらしいのですが、全て絵柄が違うのが入ってました!
*\(^o^)/*
ムーミンの仲間達が色々ついていて、懐かしいです!
厚みがあるスープマグ。
ちょうど欲しかったので嬉しいです!
(≧∇≦)
Posted by amama at
09:58
│コメントをする・見る(2)
2015年11月29日
洋服型ポケットティッシュカバー
品薄の洋服型ポケットティッシュカバー
大塚屋の創業祭に行きたい衝動をグッと押さえて
σ(^_^;)
コツコツと作ってます!
p(^_^)q
以前にも記しましたが、私の作品作りは、複数個を過程毎に進めてます。
裁断ばかりの日、ロックミシンばかりの日、次やる時は縫い合わせ…。
といった感じです。
そう言った訳で今日は縫い合わせてひっくり返しまでが目標です!
↓↓↓↓↓

あと少し作業が残ってますが、目標達成出来そうです!
*\(^o^)/*
2日のdecobocoさんのイベントには、どっさりと持って行けそうです!
皆さん、よろしければ遊びに来て下さいね‼︎
amamaはcat'spawの仲間と出店します!
decobocoクラフトフェスタ Vol.3
12月2日(水)
10:30〜15:00
豊田産業文化センター

大塚屋の創業祭に行きたい衝動をグッと押さえて
σ(^_^;)
コツコツと作ってます!
p(^_^)q
以前にも記しましたが、私の作品作りは、複数個を過程毎に進めてます。
裁断ばかりの日、ロックミシンばかりの日、次やる時は縫い合わせ…。
といった感じです。
そう言った訳で今日は縫い合わせてひっくり返しまでが目標です!
↓↓↓↓↓

あと少し作業が残ってますが、目標達成出来そうです!
*\(^o^)/*
2日のdecobocoさんのイベントには、どっさりと持って行けそうです!
皆さん、よろしければ遊びに来て下さいね‼︎
amamaはcat'spawの仲間と出店します!
decobocoクラフトフェスタ Vol.3
12月2日(水)
10:30〜15:00
豊田産業文化センター

2015年11月28日
エプロン にわとり②
にわとり柄のエプロンです!
昨日のとは、布合わせを逆にしました!
(≧∇≦)

イベントのお知らせ

decobocoクラフトフェスタ Vol.3
12月2日(水)
10:30〜15:00
豊田産業文化センター
昨日のとは、布合わせを逆にしました!
(≧∇≦)

イベントのお知らせ

decobocoクラフトフェスタ Vol.3
12月2日(水)
10:30〜15:00
豊田産業文化センター
2015年11月28日
長崎の旅 覚え書き クスノキ
またまた長崎の旅 覚え書きです!
これが最終です。
私自身の覚え書きにお付き合いありがとうございました。
どうしても、行ってみたかった山王神社
観光コースに入っていましたが、「車窓観光」のところを運転手さんに参拝したいとお願いしました。
タクシーから降りる前、運転手さんが「この山王神社のクスノキは片足鳥居と一緒に被爆した人々を見守ってきました。私、覚えましたので歌います!」
と、福山さんのクスノキを歌ってくれました。
作詞:福山雅治 作曲:福山雅治
我が魂は この土に根差し
決して朽ちずに 決して倒れずに
我はこの丘 この丘で生きる
幾百年越え 時代の風に吹かれ
片足鳥居と共に
人々の営みを
歓びを かなしみを
ただ見届けて
我が魂は 奪われはしない
この身折られど この身焼かれども
涼風も 爆風も
五月雨も 黒い雨も
ただ浴びて ただ受けて
ただ空を目指し
我が魂は この土に根差し
葉音で歌う 生命の叫びを
コブシが回って(≧∇≦)いつも聴く福山さんのクスノキとは少々ちがいましたが、(*^_^*)
とても上手でしたよ!
本当にありがとうございました!

車道から石階段を登ると、
長崎の原爆投下で半分が吹き飛ばされてしまった片足鳥居

片足鳥居の側には、吹き飛ばされた半分がそっと置いてありました。

先に進むと、山王神社があります。
正面にはクスノキ

このクスノキは当時、爆風で丸焦げになったのですが、2年後に芽吹いて今も葉をつけています。



この石は爆風で木の幹に入ってしまったそうです。
取り出して横に置いてありました。


力強いクスノキが戦争、原爆の悲惨さを身をもって伝えてくれました。
豊田市も樹齢約150年のクスノキがあるんですね!
移植したそうです。地元のクスノキも見に行かなきゃ!(≧∇≦)
http://toyota-ecofultown.com/kusunoki/about.html
おまけで淵神社に寄ってもらいました!

参拝と皆んなにお土産を買う為です!
まだ、渡せてない人いるけど、買ったよ〜‼︎*\(^o^)/*
↓↓↓↓↓
淵神社。
参拝中に主人が気づきました!
なんと‼︎
Σ(゚д゚lll)
琴の音色で「桜坂」が流れていましたよ!
(≧∇≦)
その理由は、神社に隣接して福山さんの通っていた宝珠幼稚園があります!


この淵神社。
三菱創業者、岩崎弥太郎が三菱の繁栄祈願に毎年参拝していたそうです。
隣接する宝珠幼稚園を卒園した福山さんが坂本龍馬を演じたのは、何か導かれていたように思えると淵神社の宮司さんは言ってみえるとのことです!
両親との長崎の旅。
思い切って行って良かったです‼︎
無事に帰って来られて良かった‼︎
*\(^o^)/*
これが最終です。
私自身の覚え書きにお付き合いありがとうございました。
どうしても、行ってみたかった山王神社
観光コースに入っていましたが、「車窓観光」のところを運転手さんに参拝したいとお願いしました。
タクシーから降りる前、運転手さんが「この山王神社のクスノキは片足鳥居と一緒に被爆した人々を見守ってきました。私、覚えましたので歌います!」
と、福山さんのクスノキを歌ってくれました。
作詞:福山雅治 作曲:福山雅治
我が魂は この土に根差し
決して朽ちずに 決して倒れずに
我はこの丘 この丘で生きる
幾百年越え 時代の風に吹かれ
片足鳥居と共に
人々の営みを
歓びを かなしみを
ただ見届けて
我が魂は 奪われはしない
この身折られど この身焼かれども
涼風も 爆風も
五月雨も 黒い雨も
ただ浴びて ただ受けて
ただ空を目指し
我が魂は この土に根差し
葉音で歌う 生命の叫びを
コブシが回って(≧∇≦)いつも聴く福山さんのクスノキとは少々ちがいましたが、(*^_^*)
とても上手でしたよ!
本当にありがとうございました!

車道から石階段を登ると、
長崎の原爆投下で半分が吹き飛ばされてしまった片足鳥居

片足鳥居の側には、吹き飛ばされた半分がそっと置いてありました。

先に進むと、山王神社があります。
正面にはクスノキ

このクスノキは当時、爆風で丸焦げになったのですが、2年後に芽吹いて今も葉をつけています。



この石は爆風で木の幹に入ってしまったそうです。
取り出して横に置いてありました。


力強いクスノキが戦争、原爆の悲惨さを身をもって伝えてくれました。
豊田市も樹齢約150年のクスノキがあるんですね!
移植したそうです。地元のクスノキも見に行かなきゃ!(≧∇≦)
http://toyota-ecofultown.com/kusunoki/about.html
おまけで淵神社に寄ってもらいました!

参拝と皆んなにお土産を買う為です!
まだ、渡せてない人いるけど、買ったよ〜‼︎*\(^o^)/*
↓↓↓↓↓

淵神社。
参拝中に主人が気づきました!
なんと‼︎
Σ(゚д゚lll)
琴の音色で「桜坂」が流れていましたよ!
(≧∇≦)
その理由は、神社に隣接して福山さんの通っていた宝珠幼稚園があります!


この淵神社。
三菱創業者、岩崎弥太郎が三菱の繁栄祈願に毎年参拝していたそうです。
隣接する宝珠幼稚園を卒園した福山さんが坂本龍馬を演じたのは、何か導かれていたように思えると淵神社の宮司さんは言ってみえるとのことです!
両親との長崎の旅。
思い切って行って良かったです‼︎
無事に帰って来られて良かった‼︎
*\(^o^)/*
2015年11月27日
2015年11月26日
エプロン
ヒモ無し、ボタン無しのかぶるだけのエプロン作ってます‼︎

こちら、着脱が楽なのと、フリーサイズな為に小学生のお子様からぽっちゃり大人まで幅広く着ていただけて、とても喜んでいただいてます!
写真をみていただけると分かっていただけると思いますが、布の組み合わせで同じ型でも雰囲気が変わります!
イベントに持って行きます‼︎
お好きなエプロンを探してくださいね!
*\(^o^)/*

こちら、着脱が楽なのと、フリーサイズな為に小学生のお子様からぽっちゃり大人まで幅広く着ていただけて、とても喜んでいただいてます!
写真をみていただけると分かっていただけると思いますが、布の組み合わせで同じ型でも雰囲気が変わります!
イベントに持って行きます‼︎
お好きなエプロンを探してくださいね!
*\(^o^)/*
2015年11月25日
ありがとうございました!
豊田産業文化センターでの
パーミレ ミルカート 無事終了しました!
ご来店いただいたお客様、主催者様本当にありがとうございました!
Blogを見て、私のスケジュールが少々詰め過ぎで疲れてるのでは⁇
と心配して駆け付けて下さった方々。
泣けます!感謝いたします。
(T ^ T)
きっと貴重なお休みだったはず。
案の定…。
風邪ひいてマスクしてる私を見て身体大事にね!と…。
本当にありがとうございました。
来て下さってありがとうございました。

本当嬉しかった。
パーミレ ミルカート 無事終了しました!
ご来店いただいたお客様、主催者様本当にありがとうございました!
Blogを見て、私のスケジュールが少々詰め過ぎで疲れてるのでは⁇
と心配して駆け付けて下さった方々。
泣けます!感謝いたします。
(T ^ T)
きっと貴重なお休みだったはず。
案の定…。
風邪ひいてマスクしてる私を見て身体大事にね!と…。
本当にありがとうございました。
来て下さってありがとうございました。

本当嬉しかった。
2015年11月25日
2015年11月24日
ありがとうございました!
みよしサンアートでのイベント無事終了しました!
ご来店のお客様、主催者様ありがとうございました!

ニャンコ巾着今日もお嫁に行きました!
(=^x^=)
残すところあと一匹。
(おそらく…。)この子
↓↓↓↓↓

おそらくと申しますのは、この子『ママトコ』さんに置いてますので…。
未確認です。
m(_ _)m
そして、一番の人気はやっぱり洋服型ポケットティッシュカバーです!
(≧∇≦)

お陰様で品薄になって来ました!
また追加で製作中です!
お返しの品やプレゼント用のポケットティッシュカバーの大量注文は数や納期をご相談承ります。オーナーへのメッセージからご連絡下さいね!
m(_ _)m
そして明日もイベント出店します!

11月25日(水)
パーミレ ミルカート
豊田産業文化センター
10:30〜15:00
連日のイベントですが、皆さんとお会い出来るのを楽しみに頑張ります!
よろしければ遊びに来て下さいね!
*\(^o^)/*
ご来店のお客様、主催者様ありがとうございました!

ニャンコ巾着今日もお嫁に行きました!
(=^x^=)
残すところあと一匹。
(おそらく…。)この子
↓↓↓↓↓

おそらくと申しますのは、この子『ママトコ』さんに置いてますので…。
未確認です。
m(_ _)m
そして、一番の人気はやっぱり洋服型ポケットティッシュカバーです!
(≧∇≦)

お陰様で品薄になって来ました!
また追加で製作中です!
お返しの品やプレゼント用のポケットティッシュカバーの大量注文は数や納期をご相談承ります。オーナーへのメッセージからご連絡下さいね!
m(_ _)m
そして明日もイベント出店します!

11月25日(水)
パーミレ ミルカート
豊田産業文化センター
10:30〜15:00
連日のイベントですが、皆さんとお会い出来るのを楽しみに頑張ります!
よろしければ遊びに来て下さいね!
*\(^o^)/*