2015年11月14日

長崎の旅 覚え書き オランダ坂

福山さんキューピーマヨネーズのCMが撮影されたオランダ坂。







(ネットより引用)
東山手洋風住宅群など、異国情緒あふれる東山手に位置しており、近隣には日本で最初の女学校である活水学院・洋風住宅7棟があります。出島に住むオランダ人の影響か、開国後も長崎の人々は東洋人以外を「オランダさん」と呼んでいた為、当時「オランダさんが通る坂」という意味で居留地にある坂はすべてオランダ坂と呼んでいたと考えられています。現在は、主に活水学院下の坂、活水坂、誠孝院(じょうこういん)前の坂がオランダ坂と呼ばれています。

ちょっと歩いてみました!
(≧∇≦)















  


2015年11月14日

長崎の旅 覚え書き 軍艦島(後編)

軍艦島上陸ツアーの後編です。

無事上陸!




島に着いて色々な条件で上陸出来ない事も多々あるらしいです。

御年配のボランティアガイドさんが、乗船する時も何気に右側に乗った方が良いとかアドバイスして下さいました。


炭鉱の入口側。
いわゆる詰め所だった所。
↓↓↓↓↓


炭鉱で真っ黒になって帰ってくるので、第一浴場と第二浴場と2段階で煤を洗い落としたそうです。

先ず1秒間に8mの速さで地下600mを下り、そこから2キロ横へ移動し、また更に400m下がった地下1000mの場所での過酷な作業。
すごすぎますね…。
(*_*)



↑↑↑↑↑
右側の建物は小中学校だそうです。
3年前ほどに屋根が崩れたそうです。

あちらこちらでどんどん廃墟は進んでいるようです。
↓↓↓↓↓





25mのプールもありました。
↓↓↓↓↓



灯台は島が閉鎖され無人島になってから立てたそうです。それまでは、多い時5000人近くの人が住んでいたので明かるかったんですね。
↓↓↓↓↓



病院や神社もあったそうです。





軍艦島での仕事は高収入が得られ、三大家電(テレビ、冷蔵庫、洗濯機)が各家庭にそろって娯楽場所もあり栄えていたそうです。

見学出来ない反対側には住居となっていた高層アパートが立ち並んでいました。
実はアパートは台風などの高波から、炭鉱を守る防波堤の役目も果たしていたとの事。


それ程炭鉱を大切にしていたんですね。