2015年07月29日
2015年07月29日
ムカデに刺されました(T ^ T)
昨夜、夜中に右肘に激痛を感じました。
夢をみながら、「動かさなくても痛いから以前患ったテニス肘では無いな。この強い右だけの痛み。帯状疱疹?イヤ、こんな場所に出来るのは違う…?」
そのうち目が覚め、見ると右肘が赤く腫れ始めてました!
ハチ?(時々、足長蜂が室内に入って来ます(~_~;))
探してもいない。
すると愛猫のハナが、部屋の隅っこでゴソゴソして手で恐る恐る突こうとしてます!
∑(゚Д゚)
見ると!
ムカデ〜〜‼︎ (='x'=)∑(゚Д゚)
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
主人を起こし退治しました。(T ^ T)
多分、実家から来た袋に忍び込んでたのでは…?と推測。
刺された所を洗い流し、虫刺されを塗って様子みましたが、右肘はジンジン痛みます。
ネットで調べたら、ムカデの毒はタンパク質で酸性だから熱に弱く、42度以上のお湯で(火傷注意!)10〜20分温め流すと良い
と。知らんかったぁ〜〜!
早速やってみました!
ん〜〜?少しいいかな〜〜?まだ、ジンジンする〜〜(T ^ T)
毒が少し弱まったと信じ、次は腫れを抑える為に患部を冷却して寝ました!
(一応、主人に私が朝起きてこなかったら、安否確認に来るように指示をして(~_~;))
朝起きて。
あれ?腫れも赤みも治まってる!
痛みも全くない!
*\(^o^)/*
結局、温熱療法が良かったのか、冷却が良かったのか分かりませんが…。
一安心です。
これは、私の場合ですので、皆様は我慢せず病院受診をお勧めいたします!
で、思った事!
こんな感じで私は自分自身で色々解決するのが家族の中で当たり前になっており、熱が出ようが、今回みたいに虫に刺されようが、「大丈夫?」も無く…。
何も応援を要請しなければ、そのまま放置なのです。(T ^ T)
要は、甘え下手で可愛くないおばさんなのです!
(~_~;)
ただ、愛猫だけは、私の様子がおかしいと、駆け寄って来て必死にニャーニャー側で鳴いてくれるので、たまにもっと心配してほしくて、大袈裟に痛がってると娘に叱られます…。
(~_~;)
ムカデから話が横道それましたが…。
今日の愛猫
↓↓↓↓↓


夢をみながら、「動かさなくても痛いから以前患ったテニス肘では無いな。この強い右だけの痛み。帯状疱疹?イヤ、こんな場所に出来るのは違う…?」
そのうち目が覚め、見ると右肘が赤く腫れ始めてました!
ハチ?(時々、足長蜂が室内に入って来ます(~_~;))
探してもいない。
すると愛猫のハナが、部屋の隅っこでゴソゴソして手で恐る恐る突こうとしてます!
∑(゚Д゚)
見ると!
ムカデ〜〜‼︎ (='x'=)∑(゚Д゚)
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
主人を起こし退治しました。(T ^ T)
多分、実家から来た袋に忍び込んでたのでは…?と推測。
刺された所を洗い流し、虫刺されを塗って様子みましたが、右肘はジンジン痛みます。
ネットで調べたら、ムカデの毒はタンパク質で酸性だから熱に弱く、42度以上のお湯で(火傷注意!)10〜20分温め流すと良い
と。知らんかったぁ〜〜!
早速やってみました!
ん〜〜?少しいいかな〜〜?まだ、ジンジンする〜〜(T ^ T)
毒が少し弱まったと信じ、次は腫れを抑える為に患部を冷却して寝ました!
(一応、主人に私が朝起きてこなかったら、安否確認に来るように指示をして(~_~;))
朝起きて。
あれ?腫れも赤みも治まってる!
痛みも全くない!
*\(^o^)/*
結局、温熱療法が良かったのか、冷却が良かったのか分かりませんが…。
一安心です。
これは、私の場合ですので、皆様は我慢せず病院受診をお勧めいたします!
で、思った事!
こんな感じで私は自分自身で色々解決するのが家族の中で当たり前になっており、熱が出ようが、今回みたいに虫に刺されようが、「大丈夫?」も無く…。
何も応援を要請しなければ、そのまま放置なのです。(T ^ T)
要は、甘え下手で可愛くないおばさんなのです!
(~_~;)
ただ、愛猫だけは、私の様子がおかしいと、駆け寄って来て必死にニャーニャー側で鳴いてくれるので、たまにもっと心配してほしくて、大袈裟に痛がってると娘に叱られます…。
(~_~;)
ムカデから話が横道それましたが…。
今日の愛猫
↓↓↓↓↓


Posted by amama at
15:41
│コメントをする・見る(0)