2014年07月17日
先入観
皆さんこんばんは!
amamaです*\(^o^)/*
今日も暑かったですね(~_~;)
今日は、またまた常々私が思っている事を、まとめてみたいと思います。
それは、『先入観』
誰もが、感じた事あるんではないでしょうか?私だけ?
最近ビックリしたのは、庭掃除していたら、散歩中の全然知らない方から「あんた今日は休み?あんた子供どっかに預けてて一緒に住んでないんだってね?」
えぇ〜∑(゚Д゚)
子供と別居したことなんてないですけど‼︎(あっ!一応主人ともないです(^^;;)
で、あなた誰ですか?って感じでしたが、一方的な話を聞いていると、近所の方らしいのですが、町が違うので交流も無く失礼ながら存じておりませんでした。(-。-;
あ〜、誰かの憶測から尾びれ背びれがついた、先入観っちゅうやつだな、、、。
他の人から、「あの人は・・・だから。」とか「あの人は・・・な人だよ!」とか…(ー ー;)
教えてあげる!って感じでマイナス情報提供されることがありますが、要らないなぁ。
私が自分でその人と話して自分の目で見ると、話とは違う事たくさんあります。
そういうの残念です。プラスの事なら喜ばしいことですが…
グダグダで上手く伝えられなかったので調べてみました‼︎
先入観(せんにゅうかん)は、対象認識において、誤った認識や妥当性に欠ける評価・判断などの原因となる知識、または把握の枠組みを言う。 そこから脱するには、すべての不確実なものを一度は疑うべきだとデカルトは述べている。 。 人間は、通常、直接に対象に出会う以前に、他者の言葉とか、メディアの風説、書物などから得た、不十分な知識や、そこから導かれる対象に対する態度・把握の様式を持っているもので、その結果として、ネガティブな認識や対象に対する評価がもたらされるようなものを特に「先入観」という。
そうそう、これこれ(-。-;
今日も重くてすみません(^^;;
今日のオヤツ、明楽時運のオレンジアイスラテ(≧∇≦)美味しかった!

amamaです*\(^o^)/*
今日も暑かったですね(~_~;)
今日は、またまた常々私が思っている事を、まとめてみたいと思います。
それは、『先入観』
誰もが、感じた事あるんではないでしょうか?私だけ?
最近ビックリしたのは、庭掃除していたら、散歩中の全然知らない方から「あんた今日は休み?あんた子供どっかに預けてて一緒に住んでないんだってね?」
えぇ〜∑(゚Д゚)
子供と別居したことなんてないですけど‼︎(あっ!一応主人ともないです(^^;;)
で、あなた誰ですか?って感じでしたが、一方的な話を聞いていると、近所の方らしいのですが、町が違うので交流も無く失礼ながら存じておりませんでした。(-。-;
あ〜、誰かの憶測から尾びれ背びれがついた、先入観っちゅうやつだな、、、。
他の人から、「あの人は・・・だから。」とか「あの人は・・・な人だよ!」とか…(ー ー;)
教えてあげる!って感じでマイナス情報提供されることがありますが、要らないなぁ。
私が自分でその人と話して自分の目で見ると、話とは違う事たくさんあります。
そういうの残念です。プラスの事なら喜ばしいことですが…
グダグダで上手く伝えられなかったので調べてみました‼︎
先入観(せんにゅうかん)は、対象認識において、誤った認識や妥当性に欠ける評価・判断などの原因となる知識、または把握の枠組みを言う。 そこから脱するには、すべての不確実なものを一度は疑うべきだとデカルトは述べている。 。 人間は、通常、直接に対象に出会う以前に、他者の言葉とか、メディアの風説、書物などから得た、不十分な知識や、そこから導かれる対象に対する態度・把握の様式を持っているもので、その結果として、ネガティブな認識や対象に対する評価がもたらされるようなものを特に「先入観」という。
そうそう、これこれ(-。-;
今日も重くてすみません(^^;;
今日のオヤツ、明楽時運のオレンジアイスラテ(≧∇≦)美味しかった!

Posted by amama at
21:24
│コメントをする・見る(0)